漢方薬
健康相談処たつおか
日・祝
こんにちは!「健康相談処たつおか」の代表「立岡 万利夫(たつおか まりお)」です。
当店は、薬屋を通して健康寿命を延ばしたいと考えております。
私たちの身体は、遺伝的に両親や祖父母などの体質に近づいていくと考えられます。
その上、生活習慣から病気や症状が出てきます。
一般的な治療は、対症療法で一時的に症状を緩和させるのが目的です。
当店では、弱い臓器を助け、生活習慣を改善していただくことで、症状が出にくい生活習慣などをおすすめし、健康寿命の延伸を目指していただいております。
皆さまの、「元気で長生き」「生涯現役」のお手伝い。そんな思いを込めて「健康相談処」とさせていただいております。
昭和62年5月 甲南町希望ヶ丘で「ドラッグ タツオカ」として創業
創業当初は、希望ヶ丘団地(全約2800区画)には600軒ほどでしたが、バブル期の影響で1年に約100軒ずつ入居者が増え、10年間で約1600軒になり、当店も繁栄しました。
平成10年5月 土山町大野に「ドラッグ タツオカ土山店」を開店
「相談のできるドラッグストアー」を掲げ、地域の健康相談・美容相談を中心に営業。その後、大手ドラッグストアーの進出で「相談中心のドラッグストアー」へ進化
令和2年11月 「健康相談処たつおか」として再出発
店舗改装を機に、店名を変更。営業内容も「健康相談専門の薬屋」として、気軽に相談していただける薬屋を目指しております。
カウンセリング
まずはお客様のお悩みや症状について詳しくお聞きします。
・いつ頃から、どんな経過をたどって今の症状が出たのか?
・今まで、どのような治療、お薬、対策をされ、今はどのようにされているのか?
このようなことをお聞きし、症状がなぜ出てきたのか?どうすれば改善するのか?などを一緒に考え、生活習慣の改善を含めた治療法をご提案させていただきます。お気軽に、ご相談下さい。
選薬
カウンセリングの内容をもとに、お客様の体質や症状に合った漢方薬や健康食品をご提案します。
必要に応じて、医薬品やサプリメントの適切な使い方についてもアドバイスいたします。
無理なく続けられる方法を一緒に考えますので、ご安心ください。
健康をサポート
健康は日々の生活習慣からつくられます。
食事・睡眠・運動などのライフスタイルを見直し、お客様に合った改善策をご提案します。
定期的なフォローも行い、長期的な健康維持をサポートします。
当店では、お客様の「健康のパートナー」として、心と身体のバランスを大切にしながらサポートしてまいります。
ご不明点やお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
住所: 滋賀県甲賀市土山町大野4958-1
1、便秘や下痢、軟便の腸内環境改善
2、ひざの痛み、腰痛などの軟骨補給
3、耳鳴り、めまい、難聴などの耳のトラブル
4、お尻や太ももの後ろのシビレ、痛みの坐骨神経痛
5、爪水虫の足の爪の分厚い、ボロボロ
6、イボ痔、切れ痔、脱肛の門脈循環の改善
7、ダイエット、健康体重を目的の減量、体重維持
8、鼻炎、蓄膿症、後鼻漏などの鼻の症状
9、物忘れ、軽度認知障害のサポート
10、その他、ガン、太りたい、アンチエイジングなど
60代 女性
便秘のチラシを見て相談させていただきました。今までは、出せば良いと考えていましたが、腸内の善玉菌を増やすことで「太いウンチがドッカーンと出る」ことがよく分かりました。腸内善玉菌をこれからも、しっかり育てて行きます。
70代 女性
ひざの痛みのチラシを見て相談させていただきました。通信販売でいろいろ試したのですが、どれもイマイチで今回も同じかも?と思っていました。軟骨成分の説明を聞いて「グルコサミンだけ摂っていても軟骨はできない」と言うことがよく分かりました。今は、軟骨ができているような気がしています。
60代 男性
耳鳴りが一日中、鳴りっぱなしで相談しました。3ヶ月になりますが、耳鳴りは少し小さくなったように思います。一番驚いたのが、耳鳴りは、腎臓が関係しているということです。確かに、血液検査のe‐GFRが下がって来てから耳鳴りが出始めたように思います。腎臓も一緒にケアしているので、体調も良くなったように思います。
80代 女性
坐骨神経痛で、右側のお尻と太ももの後ろのシビレで相談しました。坐骨神経がどんなものかを画像で説明いただき、なぜシビレているのかがよく分かりました。軟骨補給や筋肉増強は分かっていますができませんので、身体を晴れの日に近づけてシビレが出にくいように上手にこの症状と付き合っていきたいと思います。
50代 女性
爪水虫のチラシを見て相談しました。主人が水虫ですので、それがうつったとばかり思い込んでいましたが、違うかったみたいですね。「それなら、足の指、みんなにうつるはずじゃないですか?」と言われたときに納得しました。飲み薬は、副作用が心配なので塗り薬で治療中です。きれいな爪が生え際から出てきたので、希望を持って治療を続けて行きます。
50代 男性
イボ痔で相談しました。今まで病院も行ったし、市販の座薬、軟膏も使ってきましたが、痔の原因から説明していただいたのは初めてでした。そう言われてみれば、疲れて体調が悪い時や、深酒をした時に悪化していたように思います。完治は無理と言われましたので、寺までこの病を持っていくつもりです。上手にこの症状と付き合っていきます。