hekisui Hall voluntary staff plesents 1997.11
水口お城まつり'97
平成9年11月8日土曜日 午前10時スタート
水口お城まつりご案内
この情報はHVSが広報チラシなどから情報を得て掲載したものです。詳しくは主催者におたずねください。
主催 水口町、水口お城まつり実行委員会
お問い合わせ 水口町教育委員会 生涯学習課 電話0748-63-4142
当日の催し
たべる●茶屋
うどん 200円
そ ば 200円
おにぎり 150円
甘 酒 100円
※小判をお求めください
たべる●水口の食文化
干瓢なかご 10:30〜
泥亀汁 11:30〜
どじょう汁 12:00〜
見る●舞台での催し
午前10時 子ども水口囃子
10時30分 お囃子教室
11時30分 俳句・川柳コンテスト表彰
午後 1時 水口小唄(総踊り)
2時 東西祭り囃子競演
秩父屋台囃子
水口囃子
3時 琴演奏
秩父屋台囃子と水口囃子
水口囃子は水口が全国に誇る民俗芸能・・お囃子の愛好家の間でもその軽やかなリズムと美しい旋律は有名です。
秩父屋台囃子は国の無形文化財に指定され、その勇壮な囃子は全国にとどろいています。どちらも、お囃子を愛する人達が後継者の育成や、保存に努力しています。
(写真は秩父屋台囃子)
つくる●寺子屋
ちぎり絵・ 水墨画・ 版画・折り紙・風車・凧
わら細工・竹細工・ 紙すき・草木染め
みる●
●水口の名木パネル展
●俳句・短歌
●薪 能 受付 午後3時30分から/おなり橋で
(薪能については入場整理券が必要です。当日若干の「空席待ち券」を発行します。...午後3時30分から/おなり橋で)
お城まつりご案内のインデックスへもどる

碧水ホールボランティアスタッフホームページへ戻る