hekisui Hall voluntary staff plesents

水口お城まつり'97

平成9年11月8日土曜日 午前10時スタート

初めて能を鑑賞される方へ
 この情報はHVSが広報チラシなどから情報を得て掲載したものです。詳しく は主催者におたずねください。
    主催 水口町、水口お城まつり実行委員会
    お問い合わせ 水口町教育委員会 生涯学習課 電話0748-63-4142

  白い一枚のチラシでしたけれど、素敵な内容なのでそのまま掲載します。(hvs)

能
初めて能を鑑賞される方へ

能舞台には、普通の劇場のように幕がありません。
また、ブザーやベルもありません。
「能」は、いつ始まっていつ終わったのか、はっきりしません。

そこで、下記の合図を参考にご覧ください。

始まりの合図
 橋掛かりの幕の奥で、囃子のお調べ(楽器の調整)が聞こえ出したら、間もなく始 まる予告だと思ってください。
 囃子方、地謡方が舞台に現れたら、一応「能」が始まったものとお考えください。
 ドラマとしの「能」は、囃子が鳴り、扮装をした人が登場した時から始まります。

終わりの合図
 シテまたはワキがトメ拍子を踏むことによって一曲は終わりますが、「能」は終演 後の余韻を大切にしますので、終わった途端の拍手はご遠慮くださるようお願いしま す。

お城まつりご案内のインデックスへもどる

碧水ホールボランティアスタッフホームページへ戻る

e-mail michio@jungle.or.jp(中村道 男)