HVSは「生涯学習見本市」に出展します。

「生涯学習見本市」は水口町教育委員会生涯学習課が企画したもので、水口町内で生涯学習活動を行っている人の協力を得て、その活動を広く一般の人に知らせる機会にしょうというものです。 
参加約20団体がそれぞれのブースで展示やパフォーマンスを計画しています。第一回なのでどんなことになるのか、まだ良くわかっていません。
 
会場 水口町立体育館
 
日時 平成9年3月23日(日)
   午前10時〜午後2時30分
 
テーマ 学びの交流〜わ・輪・和〜
 
生涯学習井戸端会議と題してフリートーキングもあります。
 テーマ「生きがい」って何だ? コーディネーター 桑原啓爾
 

碧水ホールボランティアスタッフが展示するのは以下のようなものです。

 
●8ミリフィルムによるホームムービー
●ビデオプロジェクターによる碧水ホールコンサートの記録
●マッキントッシュによる「碧水ホールボランティアスタッフによるホームページ」
 ....など映像もの。「ホームページ」は会場に電話線を引っ張ってインターネットにつながる予定。碧水ホールとの画像の交換(小さなものですが)も考えています。
 それから、いつもの...
●「フリップ・ブック」「動く絵(ゾーアトロープ)」、東京ツアーで見つけてきた音グッズ、カレイドスコープなどの小物。
●そして、メンバーによるミーティングをそのまま展示してしまおうというので、その日にミーティングをする予定です。
 
 コンセプトは平成9年のホール行事で、とりあえず映像にこだわっている点を強調しながら、碧水ホールへのお客さんを一人でもふやすこと。