. 第5回あいの土山ピアノコンクール
あいの土山ピアノコンクールは
《ピアノに向き合う全ての人にチャレンジする機会を》というコンセプトのもと
プロの演奏家を目指す若い音楽家たちのコースと
コンクールに初めてチャレンジする方も気軽に受けられるコースの2コースを設けています。
審査員には様々な場でご活躍されている著名な先生方をお招きします。
緑に囲まれたホールで、スタインウェイピアノと共にあなたの音色をお待ちしております。
大会概要
〈日  程〉
演奏家コース  
予選・・・2023年 8月27日(日)
        
本選・・・2023年11月26日(日)
チャレンジコース
2023年 8月27日(日) ※一日完結コース
〈会  場〉
あいの土山文化ホール


■公共交通機関でお越しの場合

 JR草津線貴生川駅から市内コミュニティバス「あいくるバス」で約30分

 土山地域市民センターバス停下車 北へ徒歩7分


■お車でお越しの場合

 新名神甲賀土山I.C.からR1経由で東へ約7分

 東名阪亀山I.C.からR1経由で西へ約30分

 駐車場収容台数270台

〈募集期間〉
2023年 6月 1日(木)~2023年 6月30日(金)
※参加に関する詳細は、2023年 7月下旬頃郵送します。
〈審 査 員〉
11/26 演奏家コース本選
岡原 慎也(大阪音楽大学特別教授)
兼重 直文(三重大学名誉教授)
田村 響 (京都市立芸術大学准教授)
野原みどり(東京藝術大学准教授)
山畑 誠(大阪教育大学准教授)
              敬称略(50音順)

 8/27 演奏家コース予選・チャレンジコース
澤ノ井薫子(滋賀県立石山高等学校音楽科非常勤講師)
末岡 智子(大阪音楽大学、相愛大学、同志社女子大学各講師)
崔 理英 (京都市立京都堀川音楽高等学校講師)
※中川 美穂先生 ご事情により崔先生に審査いただくこととなりました
              敬称略(50音順)
〈表彰・賞〉
演奏家コース・チャレンジコース共通
・出場者全員に、審査員からの講評をお渡しします。
・出場者全員に、記念品として8月27日の演奏記録(DVD)を後日、お送りします。

演奏家コース
・各部門の第1、2、3位入賞者、奨励賞受賞者に各賞を贈ります。
・成績優秀者に、滋賀県知事賞、甲賀市長賞、NHK大津放送局長賞を贈ります。
・高校生部門の第1位入賞者には賞金3万円を、大学生、一般部門の第1位入賞者には賞金10万円を贈ります。
・演奏家コース本選にて、最優秀賞となる滋賀県知事賞受賞者には、令和6年2月4日にあいの土山文化ホールで開催予定の「金子三勇士ピアノリサイタル」に出演していただく予定です。

チャレンジコース
・各部門の金賞、銀賞、奨励賞受賞者に各賞を贈ります。
・成績優秀者に、滋賀県教育長賞、甲賀市長賞、NHK大津放送局長賞を贈ります。
〈審査結果〉
全コース・部門の結果は当日に発表します。
入賞者名をホームページに掲載します。
〈主  催〉
あいの土山ピアノコンクール実行委員会
〈共  催〉
甲賀市 / 甲賀市教育委員会 / 公益財団法人あいの土山文化体育振興会
〈後  援〉
滋賀県 / 滋賀県教育委員会 / NHK大津放送局 / BBCびわ湖放送 / 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 / 株式会社しがぎん経済文化センター / 株式会社あいコムこうか
〈協  賛〉
株式会社ダイヤモンドソサエティ / 株式会社ジーテクト / 土山ハイウェイサービス株式会社 / 株式会社大阪特殊鋼管製造所滋賀工場 / MARUGO株式会社 / 株式会社ニューリー・土山 / 株式会社双陽社・株式会社明青 / 公益財団法人松山育英会
〈参加手続〉 第5回あいの土山ピアノコンクール 受付を締め切りました。
郵送による申し込み
参加申込書(Excel形式)の全ての項目にご記入の上、下記の『あいの土山ピアノコンクール実行委員会事務局』まで郵送にてお申し込みください。後日、振込用紙を郵送いたします。
あいの土山ピアノコンクール実行委員会事務局
〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山2222-2
受付時間 9:00~17:00 月曜休館
インターネットによる申し込み
・ピティナホームページ URL https://partners.piano.or.jp/(※エントリー開始に合わせ更新されます)より、必要事項を入力の上、お申し込みください。
・インターネットによるお申し込みの場合は、参加費 + システム利用料(330円)が必要になります。なお、本コンクールはピティナ提携コンクールです。
〈参 加 費〉
【演奏家コース】定員:各部門合計60名程度とします
部門
予選
本選
小学1・2年生
7,000円
9,000円
小学3・4年生
7,000円
9,000円
小学5・6年生
8,000円
10,000円
中学生
9,000円
11,000円
高校生
9,000円
11,000円
大学生・一般
10,000円
12,000円



【チャレンジコース】定員:各部門合計50名程度とします
未就学児
6,000円
小学1年生
7,000円
小学2年生
7,000円
小学3年生
7,000円
小学4年生
7,000円
小学5年生
8,000円
小学6年生
8,000円
中学生
9,000円
高校生
9,000円
大学生・一般
10,000円

※参加費お振り込み後の払い戻しはいたしません。
※本選参加費は、予選通過者のみ後日お振り込みいただきます。
※参加に要する交通費・滞在費等の諸費用は、参加者の負担でお願いします。
〈注意事項〉
参加申し込みについて
・過去の当コンクール演奏家コースにおいて第1位入賞者は同じ部門での参加はできません。ただし、「大学生・一般」部門についてはこの限りではありません。
・申込定員は、両コース合わせて100名程度です。募集期間内であっても定員に達し次第、募集を終了します。
演奏上のご注意
・演奏家コース、チャレンジコースともに暗譜で演奏してください。
・演奏家コース、チャレンジコースともに楽譜通り演奏してください。曲の一部を省略することは不可とします。
・演奏家コース予選、チャレンジコースともにリピートは省略、D.C. 、D.S.は省略しません。 はすぐへ入ります。ただし、チャレンジコースの中学生以上部門において、「16のワルツより 第15番 変イ長調 Op.39-15(ブラームス)」を選択された方は、リピート記号で繰り返しをしてください。
・演奏家コース本選はリピート  については自由とします。D.C. 、D.S.は省略しません。
・進行の都合により終了合図のベルを鳴らす場合がありますが、審査に影響はありません。
当日使用する備品について
・足台、ペダル付補助台、アシストペダルを使用する場合は、出場者が持参のうえ、本番での設置は演奏者本人またはその関係者が速やかに行ってください。なお、使用される方は、参加申込書にご記入ください。
・ピアノ椅子は背もたれ付高低椅子です。
その他
・当日は一般公開(予選・本選ともに入場無料)です。但し、3歳未満の幼児の入場はできません。
・予選、本選ともに写真、ビデオ撮影は固くお断りします。コンクールの映像、写真、記事、記録等をテレビ、新聞、雑誌、インターネット等へ掲載する権利は主催者に属します。
・応募の際に記載いただく情報については、当コンクールの運営にのみ利用させていただきます。(あいの土山ピアノコンクールに関する情報をお送りさせていただく場合がございます。)
・演奏順は主催者側で抽選により決定します。
【演奏家コース 課題曲】
部門 予選 本選
小学1・2年生 ※下記A~Eより任意の1曲
A メヌエット ト短調 BWV Anh.115(J.S.バッハ)
B ソナチネ ハ長調 第1楽章(ダンコンブ(ドゥムコンベ))
C メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト)
D ソナチネ 第5番 ト長調 Anh.5-1 第1楽章 (ベートーヴェン)
E アレグレット Op.125-10 (ディアベッリ)
 自由曲
(5分以内)
小学3・4年生 ※下記A~Iより任意の1曲
A ソナチネ Op.36-1(クレメンティ)
B ソナチネ Op.36-2(クレメンティ)
C ソナチネ Op.36-3(クレメンティ)
D ソナチネ Op 36-4(クレメンティ)
E ソナチネ Op 168-1(ディアベッリ)
F ソナチネ Op 168-2(ディアベッリ)
G ソナチネ Op 55-1(クーラウ)
H ソナチネ Op 55-2(クーラウ)
I ソナチネ Op 55-3(クーラウ)
 自由曲
(7分以内)
小学5・6年生 ※下記A~Kより任意の1曲
A ソナチネ Op.36-6(クレメンティ)
B ソナチネ Op.20-2(クーラウ)
C ソナチネ Op.55-6(クーラウ)
D ソナタ Hob.16-27(ハイドン)
E ソナタ Hob.16-37(ハイドン)
F ソナタ K.547a(モーツァルト)
G ソナタ 第5番 K.283 (モーツァルト)
H ソナタ 第7番 K.309 (モーツァルト)
I ソナタ 第10番 K.330 (モーツァルト)
J ソナタ 第12番 K.332 (モーツァルト)
K ソナタ 第20番 Op.49-2 (ベートーヴェン)
 自由曲
(7分以内)
中学生 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタより任意の1曲の第1楽章
(ただし、ベートーヴェン・ソナタを選択する場合は、第1~18番より選曲する)
 自由曲
(10分以内)
高校生 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタより任意の1曲の第1楽章
 自由曲
(7分以上~13分程度)
大学生・一般
(年齢上限なし)
下記AおよびB(ただし、計2曲を12分以内におさまるように選曲する。演奏順は自由とする。)
A 次の①または②から任意の1曲
 ①J.S.バッハ平均律クラヴィーア曲集 第1巻、第2巻より任意の1曲(前奏曲とフーガ)
 ②ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタより任意の1曲の第1楽章
B ショパン、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフの練習曲より任意の1曲
 自由曲
(9分以上~15分程度)

※演奏家コース・本選自由曲について
 ・複数曲可。組曲、ソナタ、練習曲集、前奏曲集からの抜粋は可。変奏曲の抜粋は不可とします。
 ・クラシック曲で楽譜が公刊されているものに限ります。(著名邦人含む。ポピュラーは除く。)
 ・楽譜を提出していただく場合があります。


【チャレンジコース 課題曲】
それぞれの部門の課題A~F(未就学児部門はA~D)より任意の1曲
部門 曲目
未就学児
A 大すきなワルツ(ビーデルマン)
≪楽譜指定≫ 『ピアノの森2』(学研)
『ピアノの森 こどものための名曲集2』(学研)
『夢みるピアニスト こどものピアノ名曲集2』(ドレミ楽譜出版社)
B 冬の風(ギロック)
C 手をたたきましょう(メキシコ民謡/バスティン)
≪楽譜指定≫ 『バスティン ピアノ ベーシックス ピアノ レベル2』(東音企画)
D インディアンのたいこ(ヤマハ)
≪楽譜指定≫ 『みんなのオルガン・ピアノの本2』(ヤマハミュージックメディア)(新・旧版)
小学1~3年生
A メヌエット ト長調 BWV Anh.114(J.S.バッハ)
B 人魚のうた(ウェーバー)
≪楽譜指定≫ 『ぴあのどりーむ4』(学研)
C いなかのおどり(フンテン)
D 25の練習曲より アラベスク Op.100-2(ブルグミュラー)
E ビッグノート・ソロより ガラスのくつ(ギロック)
F こどものためのアルバムより フランス人形(ギロック)
小学4~6年生
A 25の練習曲より 狩り Op.100-9(ブルグミュラー)
B 25の練習曲より バラード Op.100-15(ブルグミュラー)
C ワルツレント Op.33(メリカント)
D 子どもの音楽-12のやさしい小品より タランテラ Op.65-4(プロコフィエフ)
E スケーターズワルツ(ワルトトイフェル)
≪楽譜指定≫ 『ピアノの森2』(学研)
F 叙情小曲集より 森のざわめき(ギロック)
中学生以上
(年齢上限なし)
A 18の練習曲より 大雷雨 Op.109-13 (ブルグミュラー)
B 無言歌集第2巻より ベニスの舟歌 Op.30-6(メンデルスゾーン)
C ポロネーズ第11番 ト短調 遺作(ショパン)
D 16のワルツより 第15番 変イ長調 Op.39-15(ブラームス)※繰り返しをすること
E 子どもの領分より グラドゥス・アド・パルナッスム博士(ドビュッシー)
F フランス組曲 第5番 BWV816 7.ジーグ(J.S.バッハ)