鈴鹿馬子唄とは

平安時代の仁和(にんな)二年(886年)光孝天皇の時代に京都から伊勢への街道が開通いたしました。
時は移り徳川幕府により宿場制が敷かれた頃、東海道五十三次の四十九番目の宿場「土山宿」が置かれました。この山々を連ねる鈴鹿山脈は、箱根峠と肩を並べる大変険しい難所であります。それは、天候さえ変えてしまうほど険しく、土山の鈴鹿峠から三重県坂下まで八丁二十七曲がりの嶮が待つ非常に厳しい道のりでした。
この難所を馬を牽いて、旅人を運ぶことを生業とする「馬子」と呼ばれる人々がいました。この馬子たちも毎日が苦労の連続であったようで、自然に苦労を癒すべく現在の「鈴鹿馬子唄」の原型になります、「馬子追分」が誕生いたしました。

この後長い間、唄い継がれ全国各地の民謡に大きな影響を与えることとなりました。
やがて、時代も変わり馬子たちの姿も少なくなり、唄う人もなく、あわや消滅の危機にありました。この状況を憂いこの鈴鹿追分を鈴鹿馬子唄として世に蘇らせたのは、多田夏代氏でありました。しかし、人々の中に唄の記憶がなく、困難を極めましたが、幸いにもこの唄を僅かに覚えていた神谷はつよ氏を尋ね、口述伝承に成功いたしました。
この後多田氏のご尽力により、「鈴鹿追分」は「鈴鹿馬子唄」として生まれ変わり、郷土色を失わず聞きよい唄として、息を吹き返しました。
鈴鹿馬子唄全国大会年表
回数 | 大会情報 | 表紙 |
---|---|---|
第1回 | 日時:1992年3月8日 出場者:一般の部 134人 |
![]() |
第2回 | 日時:1993年3月20日 出場者:一般の部 121人 |
![]() |
第3回 | 日時:1994年3月6日 出場者:一般の部 137人 |
![]() |
第4回 | 日時:1995年3月5日 出場者:一般の部 133人 |
![]() |
第5回 | 日時:1996年3月3日 出場者:一般の部 143人 |
![]() |
第6回 | 日時:1997年3月9日 出場者:一般の部 145人 |
![]() |
第7回 | 日時:1998年3月8日 出場者:一般の部 169人 |
![]() |
第8回 | 日時:1999年6月6日 出場者:一般の部 181人 |
![]() |
第9回 | 日時:2000年6月18日 出場者:一般の部 187人 少年・少女の部:23人 |
![]() |
第10回 | 日時:2001年6月17日 出場者:一般の部 210人 少年・少女の部:27人 |
![]() |
第11回 | 日時:2002年6月16日 出場者:一般の部 185人 少年・少女の部:25人 |
![]() |
第12回 | 日時:2003年6月15日 出場者:一般の部 195人 少年・少女の部:15人 |
![]() |
第13回 | 日時:2004年6月20日 出場者:一般の部 172人 少年・少女の部:16人 |
![]() |
第14回 | 日時:2005年6月19日 出場者:一般の部 160人 少年・少女の部:20人 |
![]() |
第15回 | 日時:2006年6月18日 出場者:一般の部 138人 少年・少女の部:29人 |
![]() |
第16回 | 日時:2007年6月17日 出場者:一般の部 124人 少年・少女の部:36人 |
![]() |
第17回 | 日時:2008年6月15日 出場者:一般の部 120人 少年・少女の部:48人 |
![]() |
第18回 | 日時:2009年6月21日 出場者:一般の部 129人 少年・少女の部:42人 |
![]() |
第19回 | 日時:2010年6月20日 出場者:一般の部 109人 少年・少女の部:44人 |
![]() |
第20回 | 日時:2011年6月26日 出場者:一般の部 100人 少年・少女の部:46人 |
![]() |
第21回 | 日時:2012年6月17日 出場者:一般の部 103人 少年・少女の部:48人 |
![]() |
第22回 | 日時:2013年6月16日 出場者:一般の部 103人 少年・少女の部:52人 |
![]() |
第23回 | 日時:2014年6月15日 出場者:一般の部 106人 少年・少女の部:45人 |
![]() |
第24回 | 日時:2015年6月21日 出場者:一般の部 101人 少年・少女の部:38人 |
![]() |
第25回 | 日時:2016年6月19日 出場者:一般の部 101人 少年・少女の部:31人 |
![]() |
第26回 | 日時:2017年6月25日 出場者:一般の部 83人 少年・少女の部:18人 |
![]() |
第27回 | 日時:2018年6月17日 出場者:一般の部 79人 少年・少女の部:17人 |
![]() |
第28回 | 日時:2019年6月23日 出場者:一般の部 74人 少年・少女の部:31人 |
![]() |
第29回 | 新型コロナウイルス感染症 拡大防止のため、開催中止 |
|
第30回 | 新型コロナウイルス感染症 拡大防止のため、開催中止 |
|
第31回 | 日時:2022年6月19日 出場者:一般の部 60人 少年・少女の部:6人 |
![]() |
第32回 | 日時:2023年6月18日 出場者:一般の部 56人 少年・少女の部:6人 |
![]() |
第33回 | 日時:2024年6月16日 出場者:一般の部 80人 少年・少女の部:10人 |
![]() |
