歴代のお店
昭和25年頃
左の写真は開業当時、甲賀高校(現在水口高校)の前に
店舗を構え営業していました。
当時は、ラジオを組立てそれらを販売していました。
店には、物作りの好きな学生のたまり場になっていました。
写真の奥のとんがった屋根は、昔のお城の角櫓を移築したも
だそうです。
現在の水口城のモデルとして今の復元に役立ったそうです。
昭和30年頃
現在の所に移転2代目の店舗です。
ここで、私が生まれました。現在の場所で営業しております。
三丁目の夕日ではないですが、白黒テレビが店頭の展示をして
いるとプロレスの時間帯になりますと店の中は大勢の人で何時
も一杯でした。
平成5年頃
4代目現在の店舗です。
時代も変わり、昔はラジオえお組立てそれを販売していた頃から
真空管テレビ→トランジスター→ICに変わりましたがブラウン管
だけは、真空管と同じでしたが現在はプラズマ・液晶の画面に
変わり技術の進歩が進んでいます。

店内展示
店内の一部で昭和レトロコナーの展示をしています。
音響機器レンタル