H.V.S通信 vol.49 2001年(平成13年)12月
vol.49-11
home●<>
塩見裕子のヴァイオリン
『音楽の花束』
そうだ、 このコンサートに 出会うはずのなかった人を一人、 ペアチケットで誘ってきて下さい。 それはなんだかクリスマスな出来事。 December 18 Tuesday,7:30pm at Hekisui Hall,Minakuchi \2000(single) \2500(Pair ticket,adv.purchase) Shiomi Yuko Violin Bouquet プログラム ルクレール ソナタNo.3 クライスラー 美しきロスマリン おどる人形 シンコペーション コレルリの主題による変奏曲 (休 憩) スメタナ わが故郷よりNo.1 No.2 スウェンセン ロマンス クライスラー ウィーン奇想曲 ホイベルガー 真夜中の鐘 サラサーテ ツィゴイネルワイゼン |
![]() 碧水ホールでクリスマス・コンサート 塩見裕子のヴァイオリン 『音楽の花束』 ピアノ 神野みゆき 2001年12月18日火曜日 7:30pm開演(開場7:00pm) 碧水ホール 前売・当日共¥2000 ペア券¥2500(前売りのみ) *ペア券は2名様まで入場いただけます。 |
プロフィール 塩見裕子 ヴァイオリン 東京芸術大学卒業。同大学院に在学中、京都市交響楽団入団。在団中、ウィーン国立音楽大学に留学、ウィーンフィル・コンサートマスター故G・ヘッツェル氏に師事する。京響在団中より、京都・大阪・高松・北陸各地で度々リサイタルを行う他、様々な室内楽シリーズを意欲的に行ってきた。退団後1年間、ニューヨークにてJ・ロビンス氏のもとで研鑽を積む。1991年ニューヨーク、京都でバッハ無伴奏全曲コンサートを開催。1994年より発足した京都チェンバーオーケストラのコンサートミストレスとして活動し、度々協奏曲のソリストや新曲初演を務める。また、デュオ・ドルチェとして、神野みゆきのピアノとのデュオ演奏会も行っている。 最近では、2000年、バッハ無伴奏リサイタル、NHK-FM名曲リサイタル「無伴奏の魅力」に出演。 - - - 1999年1月京都チェンバーオーケストラと共にヴィヴァルディ:『四季』の「秋」、2000年1月ニューイヤーコンサート、バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第2番の独奏、2000年10月のバッハ:無伴奏の夕べ(いずれも碧水ホールで)など水口でも印象的なコンサートが多い。 神野みゆき ピアノ 相愛女子大学音楽学部卒業。同大学のピアノ研究助手として勤務する。現在は後進の指導とともに、ピアノ・デュオ、伴奏などの活動を行う。 |
![]() 主催 文化in水口(代表ガーリー・モーラ) お問い合わせ 0748-63-2006(碧水ホール中村) チケット取扱 アルプラザ水口くらしのサービスセンター 甲賀郡勤労者互助会(サントピア内)・碧水ホール 碧水ホール JR東海道線草津駅から草津線で貴生川駅まで、近江鉄道で一駅「水口城南」すぐ コンサートはホールで行われますが、 終了後1曲だけ、ロビーでバッハの無伴奏ソナタ3番から「ラルゴ」が演奏される予定です。 昨年このホールのロビーで開催された、「バッハ無伴奏の夕べ」の思いでのために。 |