hekisui Hall volunteer staff original 1995
Home page for all concert goers and movie goers

H.V.S通信 vol.54 2002年(平成14年)8月



vol.54-41
home

碧水ホール電子メールニュースサービス
 
 
@送信ペース 不定期 週1〜3回
@送信内容・碧水ホール自主企画にまつわる情報 (前売開始から企画制作の経過、公演終了後の後日談など)
・碧水ホールに届いた耳寄り情報(自主企画に登場したアーティストの活動状況のお知らせ。碧水ホールに届いた耳寄り情報など。)
@送信文字数 250字以内。長文にならないよう、短く速報。以下これまでの配信の例。

碧水HALLnews1
01.04.22発:1997年碧水ホールに来館した河瀬直美監督。彼女の最新作『火垂(ほたる)』が全国順次公開中。詳しい情報は監督のオフィシャル http://www4.ocn.ne.jp/~sentinc/ でどうぞ。また、当ホールで行った監督の公開インタビューの模様は当ホールボランティアスタッフ    http://www.jungle.or.jp/hvs/ に掲載しています(ご来館当時は名字が仙頭でした)。---次回情報をお楽しみに!

碧水ホールnews100
碧水ホールnews配信は昨年4.22に開始しましたが、ほぼ1年で100号となりました。さて100号目にお届けするネタは、酒游舘祝10周年。まずは4.6.土.18:30〜加川良・三上寛ジョイントLIVE。寛さんは酒游舘のこけら男。良さんは滋賀出身。そして滋賀が誇るrock'n roller、ダンシング義隆さんのゲスト出演も急遽決定です。以降の10周年ライブ計画も含めて問合は酒游舘の西村明さんまで。tel0748-32-2054、 shuyuu@hottv.ne.jp http://shuyukan.com 碧水ホールの2002ラインナップはもう少しお待ちください。02.4.3発-次回情報をお楽しみに!

碧水ホールnews111
第18サザナミ小さなコンサートが5.30.木.夜7時開演。高村明代(京都市交響楽団)のビオラソロで、曲目はテレマン:12のファンタジーから第4曲、レーガー:無伴奏ビオラ組曲から第1番ト短調。20分間のショートプログラムですので仕事や学校帰りの途中に、夕御飯前に、残業前の一息にもご活用ください。月イチ開催ですので、半年通うと通常のコンサート1本分になります。
http://www.jungle.or.jp/hvs/hvs52-1/hvs52-1t.htm#52-1-11 02.5.29発-次回情報をお楽しみに!

碧水ホールnews118
また台風が近づいているようですがこれが過ぎたら梅雨明けか?さて明日7.15.月.KBS滋賀ラジオ(1215KHZ)に碧水ホール上村が出ます。番組名は[さんさんワイド滋賀]。放送時間は13:00-15:50で、番組中4,5回ぐらいコメントに出てまいります。この日のテーマは映画となってるようですが、台本無しのフリートーク。途中、沢島忠監督(滋賀出身、近年人気上昇)との電話セッションがあるかもしれません。平日の昼間ですがチューナーチェックをどうぞ。02.7.14発-次回情報をお楽しみに!

碧水ホールnews122
ガムラン・コンサート(9.14.土.18時開演)と、竹内正実テルミン・コンサート(10.6.日.14:30開演)の前売を開始しました。どちらのコンサートもワークショップまたはセミナーがあります。 http://www.jungle.or.jp/hvs/hvs53/hvs53.htm 7月にスタートしたガムラン教室は随時参加者を募集しています。 http://www.town.minakuchi.shiga.jp/hekisuihall/event02/g-group.htm ところで先日(8.3.土)夕方の某TV番組で東儀秀樹がテルミンに挑戦していたそうですが、ご覧になった方いらしゃるでしょうか? 02.8.6発-次回情報をお楽しみに!

碧水ホールnews123
第4期ロビーライブハウス化計画ラインナップ3つのうち、9月に開催する2つのライブが前売中です。 9.7.土.開催の甲賀秋の陣part2を仕切る竹内サトシさんが先日ホームページを開設されました。 http://www.jungle.or.jp/mit-take/ また、9.22.日.開催のふるさとの風景を企画したTai Music Workshopのホームページはこちらです。http://www.h2.dion.ne.jp/~taijazz/ 02.8.7発-次回情報をお楽しみに!

碧水ホールnews124
きょうは琵琶湖花火ですね。さて、オーケストラとすごす夏休み2002後半、8.24.土.-25.日.の[あなたのピアノ+室内楽ワークショップ]参加受付は昨日終了しました。多数のご応募ありがとうございました。このWショップは見学可です。Wショップ終了後に開催の[親子で楽しむクラシック](8.24.土.14時)、オケ夏2002ラストを飾る[メインコンサート](8.25.日.19時)の入場券は発売中。盆明け&夏休み後半はオケ夏でお楽しみください。 http://www.town.minakuchi.shiga.jp/hekisuihall/event02/okenatsu.htm 02.8.8発-次回情報をお楽しみに!
碧水ホール
電子メール・ニュース・サービス
 碧水ホール自主企画にまつわる出来事、碧水ホールに寄せられる耳寄り情報などを電子メールでお伝えしています。登録無料。hekisuih@town.minakuchi.shiga.jpまでメールでお申し込みください。携帯からも可。

vol.54-42
home

チケット発売中
 



チケット発売中

●詳しい内容は
『碧水ホール,滋賀水口』
ご覧ください。

■オーケストラとすごす夏休み
 プログラムb親子で楽しむクラシック8/24、cメインコンサート8/25 1ページに掲載

■ガムラン・コンサート 9/14 土18:00開演
新作スンドラタリ (音楽舞踊劇)
「千の産屋・・イザナギとイザナミの物語」
 前売2000円 当日2500円 全席自由
 Pコード235-795
 音楽の新しい地平を探るものとしてガムランに アプローチします。他、ジャワガムランの演奏と舞踊。出演 インドネシア芸術大学+マルガ・サリ

・ワークショップ 同日14時から
 受講料 1000円(当日精算)
 要予約(受付9月4日まで)
 ワークショップは公開、見学は無料。

■竹内正実テルミン・コンサート
10/6.日14:30開演
 前売2000円 当日2500円 全席自由
 Pコード235-724
・前日にテルミン・セミナー開講
 10/5土18:00〜20:00 受講料1000円
(要予約、前売チケット提示で無料)
 テルミン演奏に挑戦希望の方は
 先着10名まで

■アイルランド音楽の夕べ
 セタンタ来日公演   8月24日から発売
10/12土 18:00開演
前売2000円 当日2500円 全席自由
Pコード235-723

【チケット前売所】
チケットぴあ 06-6363-999(お近くのファミリーマートでも発券:Pコードをご利用ください。)
碧水ホール・甲賀郡勤労者互助会・アルプラザ水口くらしのサービスセンター

■碧水ホールロビーライブハウス化計画
・甲賀秋の陣Part2 9/7土 18:30開演
  前売当日共800円 小学生以下無料
  主催 MIT音楽事務所 090-3261-8685

・View of Native Place(ふるさとの風景)
 9/22日 14:00開演 
 前売800円当日1000円小学生半額・就学前無料
 主催 Tai Music Workshop 077-543-6430
 チケットは碧水ホール、各主催者で販売
ジョン海山ネプチューン
+福原左和子
/大池寺コンサート

 日時 平成14年11月2日(土)夕刻
 主催 文化 in水口
お手伝いいただける方、チケットの予約はmichio@jungle.or.jpまでメールを。
(文化in水口 なかむらみちお)




HVS通信54号のインデックスへもどる