H.V.S通信 vol.81
2006年(平成18年)4月
表紙のページへ 前号へ
![]() HVS通信 vol.81 2006年(平成18年)4月 編集・発行 碧水ホールボランティアスタッフ 滋賀県甲賀市水口町水口5671 碧水ホール 郵便番号 528-0005 電話 0748-63-2006 ファックス 0748-63-0752 e-mail michio@jungle.or.jp ホームページ http://www.jungle.or.jp/hvs/
2005年度碧水ホール十大ニュース...1,2 2006年:前厄よりも大切な...(HVS 井上陽平)...3 室内楽カフェ、音楽の作りかた.....4 ティルトクンチョノ第3回定期演奏会...4 サザナミ小さなコンサート37...4 甲賀図書情報館・コンサート...4 第13期 碧水ホール ボランティアスタッフ 募集
碧水ホール自主企画事業を通して、舞台裏からもホールや企画を楽しみ、文化芸術への理解を深めていただくものです。 |
碧水ホール 十大ニュース ![]() 2005年度(平成17年度) 2005年度もいろいろありました。その中で特徴をひとつ挙げるとするなら、「ゴスペルな1年」だったように思います。ジャンルとしてのゴスペルもありましたが、表現方法はどうであれ、また心を込めても、無心であっても、人の心に響けば、それはゴスペルになり得るのだと思います。 ゴスペルソング・・・米国のキリスト教音楽。20世紀前半に、黒人霊歌にブルース・ジャズなどの要素が加わって生まれたもの。(YAHOO!辞書より) |
|||
|
|
|||
|
||||
![]() |
||||
|
|
|
||
![]() たんぽぽの家 語り部 伊藤愛子さん(中央) 2006年3月21日碧水ホールロビーで |
碧水ホール電子メールニュース・サービス hekisuih@city.koka.shiga.jpまでメールでお申し込みください。携帯メールからもご利用いただけます。 |
「水口かきたまご」(BBS/伝言板) http://www.jungle.or.jp/hvs/kakitamago.htm |
http://www.jungle.or.jp/hvs/ 碧水ホールボランティアスタッフホームページ |
2006年:前厄よりも大切なこと |
同じ年のこどもがいるのだ。我が子と遊びながら、「きっとあの時のジョンと俺、同じことしてるな」と思う。でもすっかり大人になったショーンくんがインタビューで言っていた「5歳だよ。父さんとの思い出はそんなに覚えてないよ。あなたは5歳までのことをいったいどれくらい覚えてる?」という言葉を思い出し、これからの子どもとの生活こそが大切なんだと改めて思う。心配すんな我が子よ、父ちゃんは40じゃあ死なないよ。 |
|
今年は自分にとっては記念すべき年になる。それは6月9日にピークを迎える。 |
レノンは射殺された。5年ぶりの新作『ダブル・ファンタジー』が日本発売された直後。まだアルバムがいいとか悪いとか考える前で、ただただジョンが復活してくれたことを喜んでいた最中の出来事だった。いかにショックなのかわかっていただけるだろうか。アイドルの結婚どころではない、死なのだ。もう二度と会えないのだ。ましてや彼のいるニューヨークなんて、田舎の中3には天国と距離は変わらない。どこに花を手向ければいいのか、どこに祈ればいいのか、誰を恨めばいいのかさっぱりわからないまま、翌日の期末テストを受けて、性教育のビデオを見た。涙は浮かんだけれど流れていないと思う。自分のジョン狂いを知っているH先生は、会ったときに哀しい顔で頷いた。気を遣ってくれる友達は、そっとしてくれていた。でも大半の人にとっては、どうでもいい事件だったということがよくわかった。 |
![]() |
![]() 『室内楽カフェ、 音楽の作りかた』 第3回2006.4.29(土・祝) 14:00 碧水ホールロビーで
ベートーヴェン:チェロソナタ第3番 「シネパ通信」創刊 碧水ホール他、市内外各所で配布中。 第2回甲賀映画祭をめざして映画をめぐる話のあれこれ。 |
サザナミ小さなコンサート37 ![]() 弦楽四重奏 2006年5月7日日曜日
午後3時開演 |
![]() ジャワガムランアンサンブルの演奏を楽しむ 市民グループ Tirta Kencana ティルト クンチョノ
第3回定期演奏会
参加のご案内 |