油日自治振興会 会長挨拶
盛夏の候、皆様方には益々ご健勝のことと存じます。
5月の定期総会において令和7年度議案をご承認いただき、7年度自治振興会がスムーズにスタートすることができました。 今年度から4部会の専門部会が立上りました。 油日学区住民の様々な要望を取り組むべき1歩ずつ進んで行っております。
山あり谷ありの時期もあると思いますが、部会長・副部会長はじめ部員の皆様の熱いおもいで乗り切って下さると思っております。
皆様方のより一層のご支援、ご協力をお願いいたします。
油日自治振興会 会長 荒川 篤之
油日駅活用部会
今年度より、油日自治振興会に於いて新しく油日駅活用部会が発足しました。地域の皆様とのつながりを大切にしながら、通勤・通学の大切な拠点であるJR油日駅の魅力を再発見し駅周辺を中心とした賑わいづくりに取り組みたいと思います。
皆様の温かいご支援とご協力、ご意見等をよろしくお願いします。
部会長 辻 郁郎
若者・子ども部会
若者の活躍の場があればいいのに、家以外に子どもの居場所があればいいのに、地域の方や高齢者の方と交流が持てればいいのに等の思いを持って、この度この大役を引き受けさせていただきました。
この地に住んでいて良かったと言える温かい地域になるよう、微力ではありますが頑張りたいと思います。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願いします。
部会長 青木 智子
安全・安心部会
毎年のように発生する自然災害から命を守るために、日頃から防災知識を身につけ、備えておくことや、多様化する犯罪に対して地域ぐるみで、防犯意識を高める活動。少子高齢化で地域住民の負担が深刻な草刈り、獣害対策。
「課題山積で困ったなあ」から、みんなで一緒に考え少しずつ行動につなげられればと思います。
部会長 木村 浩己
広報部会
令和7年度の自治振興会の専門部会も2部会から4部会に増え、住みよいまちづくりが今まで以上に進められていくと思います。
広報部も広報誌(組回覧)の発行回数を増やし、皆様にお届けしてまいります。
部会長 中野 一良