甲賀市企業人権啓発教推進協議会    
トップページ
>年間行事
協議会の概要
入会のご案内
年間行事
研修案内
人権ビデオ貸出
トピックス
相談窓口案内
リンク集

過去の年間行事(平成21年度)

甲賀市企業人権啓発推進協議会 人権標語 入選作品発表

 昨年の12月に当協議会の事業として募集しました人権標語ですが、 全部で81作品の応募があり、以下の通り最優秀作品1点、優秀作品11点の作品が決定しました。 各事業所にポスターとして配付させていただきますので、従業員の皆さまの啓発等に役立てていただきますようよろしくお願いいたします。
 また、入賞作品は広報誌、人権カレンダー、ホームページ、クリアファイル等、今後の啓発活動全般に使用させていただきます。
最優秀 1点

見つめよう 自分の言動 相手の気持ち


優秀 11点

信じてる みんなで摘めるよ 差別の芽

人権は 一人ひとりの宝物 みんなで考え育てよう

人はみな 誰かの大事な宝物 

気をつけよう! あなたの一言、言葉の暴力

傷つけあい そんな「あい」より 支えあい

傷ついて 初めてわかる あなたの傷み


思いやり 絆でつなぐ 仲間の輪

やさしさの たすきを繋いで 明るい社会

助け合う 心のやさしさ、大事だね

十人十色の違う良さ 相互理解で人権尊重

ダメなやつ 決めているのは あなただけ
(敬称は略させていただきました)



全国にひろがる企業人権の「輪」
 香美市企業等人権啓発連絡会が当協議会を訪問

香美市企業等人権啓発連絡会のみなさん
香美市企業等人権啓発連絡会のみなさん
 全国各地で企業人権のとりくみの輪がひろがりを見せています。今や人権尊重が企業文化として定着していこうとする時流は目にみえて大きくなりつつあるようです。
 去る2月18日(木)、高知県香美(かみ)市から、香美市企業等人権啓発連絡会の8名のみなさんが、甲賀市企業人権啓発推進協議会を訪問され、当協議会の会長、事務局長、啓発広報部長、事務局と意見交換をされました。
 会場となった「かえで会館」では、終始なごやかな雰囲気の中にも、熱のこもった意見がかわされました。お互いの日ごろの活動を報告したり、新しい発見をしたり、と今後の運営について大きな収穫を得ることができました。
懇談会の様子 懇談会の様子
懇談会の様子



広報誌「共に生きる」 第10号発刊

広報誌「共に生きる」第10号  甲賀市企業人権啓発推進協議会の広報誌「共に生きる」第10号が完成しました。
 今号では、11月のフィールドワーク研修の模様をメインに、その他に行なった活動もご紹介しています。
  また、人権標語募集のお知らせも掲載しております。
 職場に掲示していただくなど、従業員の皆様にご覧いただきますようよろしくお願いします。こちらのページからダウンロードしてご覧いただく事ができます。



フィールドワーク研修

フィールドワーク研修 11月2日(月)、大阪府の堺市立人権ふれあいセンターを中心にフィールドワーク研修を実施、38社43名の参加をいただきました。
 将棋の伝説的名人といえば、阪田三吉という答えがかえってきますが、彼が堺市の被差別地区に生まれ、差別と貧困との戦いの中から「名人」と呼ばれるまでになったことや、映画や舞台・演歌などで紹介されている「粗野、奇人、変人」とは全くうらはらの、お洒落で律儀な、人望の厚い人柄であったことは、あまり知られていません。
 のちの大山康晴名人、升田幸三名人、内藤國雄九段など将棋界の大御所に大きな影響を与え、また、折りたたみ型の携帯将棋盤も阪田の考案によるものです。
 今回は、阪田三吉の生涯と彼の生まれ育ったふるさとを中心に研修し、差別と戦う人間の強さ、優しさ、そして、差別しない社会をつくる大切さを学びました。
フィールドワーク研修 フィールドワーク研修



ブロック別研修

 ・9月10日 午前:土山会場、午後:水口会場
 ・9月16日 午前:甲南会場、午後:信楽会場
 上記の日程でブロック別研修を開催し、4会場あわせて127名の参加がありました。
 講師には、しが外国籍住民支援ネットワーク代表の野口喜代美さんをお招きし、「日系外国人の生活と就労実態について」と題して厳しい生活実態を具体的に熱く語っていただきました。
 9月16日の会場では講演に引き続き、野口さんの友人のナティビダッド・サンチェス・牧さん(水口町在住)が演壇に立ち、日本に住んでみて人々の親切やあたたかさにふれ、日本が大好きになり、家族や子や孫たちとずっとここに住み続けたいという気持ちを熱く話していただきました。そして最後に、会場のみなさんに感謝の心を込めて美声の歌を披露し、万雷の拍手がおくられました。
   
ブロック研修の写真 ブロック研修の写真




平成21年8月23日(日) 人権パネル展

 8月23日(日)、信楽陶芸の森・産業展示館で「人権パネル展」が開催されました。これは、甲賀市人権教育研究大会にあわせて開催されたもので、「甲賀市企業人権啓発推進協議会」の主旨や活動を、広く市民のみなさんに知っていただき、市全体の啓発推進に一役かおうと行われました。会場には地元の方々をはじめ、市内各所よりたくさんの区・自治会・各種団体のみなさんが来場され、パネル展をご覧いただきました。
人権パネル展の写真
人権パネル展の写真
人権パネル展の写真
人権パネル展の写真



平成21年8月6日(木) 企人協人権フォーラム

 8月6日(木)午後1時30分より、忍の里プララで「第2回人権フォーラム」が開催され、市内事業所より79名の参加をいただきました。
 人権フォーラムは、それぞれの事業所での人権啓発窓口担当者が一同に集い、意見や情報を交換し合い啓発の水準を高めようと開催されるもので、今年で第2回を迎えました。
  
人権フォーラム
今回は、大阪企業人権協議会 事務局長 内海義春さんをお招きし、「ステレオタイプ・偏見と差別」を具体例として、職場での研修の方法について講演していただきました。参加者は12のグループに分かれ、教材ビデオを視聴した後、内海さんの指導のもと意見を述べあったり、さまざまな提案を行ったりしながら交流を深めましたが、なかには、意見交換の時間が少なかったのでもっと増やしてほしいという意見も聞かれ、充実したフォーラムとなりました。



平成21年7月16日(木) 経営者トップ研修会

経営者トップ研修:講演風景 7月16日(木)、忍の里プララで経営者トップ研修会が開催され、147名(甲賀市87名、湖南市60名)が参加されました。今年は「パワー・ハラスメント、セクシュアルハラスメントのない職場をつくるために」と題して、社会保険労務士の桑野里美さんに講演していただきました。
 近年、職場でのハラスメントは、単なる個人的な人間関係のもつれではなく、れっきとした労働災害であるという社会通念が確実に定着してきており、企業として、いかにその対策を講じるかが重要となっています。講演では、様々な事例報告や法律の解釈が行われ、参加者は時折メモをとるなど熱心に聴講しました。
経営者トップ研修:参加者 経営者トップ研修:講演風景



雇用部会 湖南市企人協と意見交換する

意見交換会 7月16日午後3時15分 経営者トップ研修終了後、忍の里プララ会議室で、就職困難者について協議会としてどのような取り組みが出来るか、両市の雇用部会員が意見交換を行いました。
  大変厳しい経営環境ではありますが、参加者からは前向きな意見などが出ました。
協議会では就職困難者に対する環境整備などについて今後検討すること、協議を続けることなどを確認し、閉会しました。



平成21年6月 啓発グッズ配布

啓発グッズ(クリアーファイル) 7月は企業内同和問題啓発強調月間で「ひとが、いきいき、輝く職場」をメインテーマに、さまざまな啓発活動を実施しています。
  当協議会ではその取り組みとして、啓発グッズ(クリアーファイル)を作成し、会員企業のみなさまに配布させていただきました。皆さまから募集致しました人権標語の最優秀作品「守ろう人権 無くそう差別 自分が変われば まわりも変わる」を刷り込んでいます。
  有効にご活用いただき、各企業におかれましては、今一度同和問題について考えていただきたいと思います。



平成21年6月 広報誌「共に生きる」第9号発刊

広報誌「共に生きる」第9号  甲賀市企業人権啓発推進協議会の広報誌「共に生きる」第9号が完成し、会員企業のみなさまに配布させていただきました。
 会長の挨拶、役員の紹介のほか、4月に開催されました総会の模様と平成21年度の事業計画をご案内しています。また、昨年募集しました人権標語の入選作品についても紹介しています。
 職場に掲示・回覧していただくなど、従業員の皆様にご覧いただきますようよろしくお願いします。こちらのページからダウンロードしてご覧いただく事もできます。



平成21年 4月24日(金)  第5回総会

 甲賀市企業人権啓発推進協議会 第5回(平成21年度)総会が甲賀市甲南町忍びの里プララ多目的ホールで開催されました。(会員企業307社)
 オープニングには、地元で活躍されている佐野忠子さんによる二胡の演奏をお楽しみいただきました。

 総会に先立って人権標語入選者(12名)の表彰式が実施されました。
第5回総会:人権標語入選者表彰式
  また、今年度は役員の改選時期であり、平成21年度新役員について、会員の皆様の承認をいただきました。
第5回総会の風景 第5回総会風景

総会終了後、特別研修が甲賀湖南人権センター共催により実施されました。
●特別研修
 「外国人とともに、
   住みよいまちづくりをするために」
 (財)とよなか国際交流協会
   事業課長  榎井 縁 さん
第5回総会:講演風景
 統計データなどの資料を踏まえ、大変わかりやすい講演をしていただきました。



「差別落書対応マニュアル」を作成しました!!

啓発グッズ(クリアーファイル) 平成20年1月28日の「差別落書きを考える学習会」を受け、当協議会においても差別事件に取り組んでいくため『差別落書対応マニュアル』を作成しました。
 会員企業・事業所の全従業員対象に配布し、社内外で差別落書き等を発見した場合の対応方法として活用していただきたいと思います。
(マニュアルについては、半分に折っていただきますとカードサイズになりますので、財布等に入れていただき携帯できます。)
※配布枚数に不足がある場合については、再度送付させていただきますので事務局までご連絡ください。



平成21年度の事業計画

4月
総会
特別研修
6月
広報誌 第9号発行
  湖南市企人協との懇談会
7月
経営者トップ研修
企業内同和問題啓発強調月間
  推進班(職員)との企業訪問
啓発グッズ配布
8月
人権フォーラム
人権パネル展
9月
各ブロック研修
10月
フィールドワーク研修
11月
就労相談員との意見交換会
12月
人権標語の募集
広報誌 第10号発行
1月〜
会員拡大の取り組み
     
その他
就労相談員の工場見学受け入れ
ホームページの更新(充実)



 


甲賀市企業人権啓発推進協議会 事務局
〒528-8502 
甲賀市水口町水口6053 甲賀市役所 産業経済部 商工労政課労政係内


TEL 0748-69-2188 FAX 0748-63-4087
  当サイトを快適にご覧いただくには下記プラグインが必要になります。
  Copyright(c) 2014 KOKASHI KIGYOU JINKEN KEIHATSU SUISHIN KYOGIKAI. All Rights Reserved. ページトップ