home vol.60 <>
hekisui Hall volunteer staff original 1995
Home page for all concert goers and movie goers
H.V.S通信 vol.60 2003年(平成15年)5月
|
contents(テキスト)
僕たちの遠距離恋愛(中村道男)...1 このごろのCDと本(中村道男).....2 おめでとう水口文芸会館20周年.....3 企画上映 ボリビア・ウカマウ集団の軌跡.....3 インフォメーション 河瀬直美、上田假奈代.の新作...3 第10期HVS は過去最多24名と・・....4 「どんぐりの家」上映会....4 水口の歴史特別講座 第1講 講演「郷土の文化財を知る」 講師:水口町 米田 実 2003年6月7日(土)9:30〜11:30 会場 碧水ホール 主催 水口町郷土史会 ●ティルト・クンチョノ練習日 6月11,18,25日、何れも水曜日18:30から。 いつでも見学に来てください。 また、まなびの体験広場(水口町教育委員会主催)では、6月28日、29日にガムランを体験していただけるコーナーを開設します。気軽に見に来てください。29日10:00からと15:30からはステージで演奏も。ティルト・クンチョノのお客さんを前にしての初めての演奏です。 http://www.jungle.or.jp/sazanami/gamelan/ ●サザナミ記念アンサンブル練習日 6月12,19,26日、何れも木曜日19:00から。 いつでも見学に来てください。 また、6月8日13:00から、水口環境フェスタの最初の15分に出演します。まなびの体験広場(水口町教育委員会主催)では、6月28日に体験コーナーを開設します。オープニング演奏と、15:00からのステージ発表に出演します。 http://www.jungle.or.jp/sazanami/ |
![]() エア・プランツ この冬、自治会の役員旅行で徳島へいった帰りに買った「エア・プランツ」。時々水をかけるだけで、成長している植物。土が無くても。碧水ホールのことを思い出しました。 他に徳島名物には「ふきもどし」がある。スタンダードなものの他、吹く加減によってグーチョキパーがだせる「じゃんけん吹き戻し」、当然買ってしまいました。もちろん2個。(m) HVS通信・投稿のご案内とお願い 原稿をお寄せ下さい。締め切りはおおむね毎月の最終火曜日、発行は月初めの予定ですが、不定期です。HVS通信は若干の編集を加えてインターネットホームページに掲出されます。
|